若手の覚醒。
カラバオカップはDAZNで観れなかったので色々と初見や久しぶりだったメンバーもいたんですが、これから楽しみな感じになってきました。
怪我人やら新戦力やらが台頭し、戦力が充実してきた一戦。
序盤こそプレスのせめぎ合いといったところでしたが、それも本当に序盤のみ。
そこからは左右を揺さぶり、縦への突破も容赦なく、後方からロングでつないだり、ショートパスで真ん中を抉ったりと、とにかく攻撃の厚みがありました。
守備に関しても両SBのスピードとスタミナが生きた形で、中盤はトレイラがとにかく効いていました。CBもなぜだろう、ムスタフィが良く見えました。追い詰められ何かが吹っ切れたことで落ち着きに繋がり成長したんでしょうか。これなら全然使える気がします。ホールディングも相変わらずの良さが出ていましたし。このメンツなら4バックが機能しそうです。
攻撃に関してはまずマルティネッリ。
これを覚醒と呼ぶにはまだ早いかもしれませんが、片鱗という意味では十分な結果を出したんじゃないでしょうか。嗅覚に優れ、飛び出しのタイミング、ポジションの取り方も絶好調。
ネルソンやらウィロックとの連携も取れていましたし、このままいけば今後の成長が楽しみです。
個人的に一番の収穫はティアリーでした。あそこまでの運動量で、選択にためらいが無い点も高評価。技術的にも全く問題なく、あのスピードでピンポイントクロスを合わせてくるあたりなんかは痺れました。
ベジェリンも変わらずで何よりといったところでしたし、ネルソンもいつも以上に躍動していたように思います。
とはいえこれはEL序盤での話。
これをプレミアにフィードバックし、確実にCL出場を手にしてほしいと思います。