2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
やはり青春と音楽は切り離せない。 「RADWIMPS ANTI ANTI GENERATION TOUR 2019」 最近は聴くことも減ってきていたラッド。 それでも聴けばあの頃を思い出すし、とにかく歌詞がいい。 今でも考えさせられるような歌詞。考えてみれば歌詞について最初に?を抱…
5月は何故かフィルコリンズばかり聴いていた印象でした。 プログレ特有のテンポとメロディックな曲、フィルコリンズ独特の声が加わり、心地良さしか感じないところが◎。ドラマーというところも響いたのかもしれませんが、とにかくキャッチーで気持ちを高ぶら…
デジタルなのにアナログっぽい。それでいて抱える問題は完全にデジタル世代のそれ。 「ウィーアーリトルゾンビーズ」 映画『ウィーアーリトルゾンビーズ』予告編(2019年6月14日全国公開) 「そうして私たちはプールに金魚を、」が第33回サンダンス映画祭シ…
若気の至りならぬ、若気が至る。 「KIDS」 セックスとドラッグ、アルコールと暴力が日常となったNYのストリート・キッズの生態を、ドキュメンタリー・タッチで赤裸々に描いた異色の青春映画。 監督は『タルサ』(71)、『ティーンエイジ・ラスト』(83)の…
以前リングの話はしましたが、そうなると次に気になるのが腕回り。暖かくなり、半袖を着る機会も増えてきましたし。 個人的に夏のファッションにアクセは欠かせないと思っていて、でもアクセは頻繁に変えるんじゃなくて決まったものをしたい。そんな思いが強…
そして谷保天満宮へ。 www.yabotenmangu.or.jp 友人が御朱印集めをしているらしく、近いので立ち寄ることになりました。印象としてはとにかく鶏が多い。 余談ですがそこまでの道中、バイパスを通ることになりまして、若干の下りだったこともあり、60キロ近く…
プレミア勢らしい戦いでした。 EL、CL共にプレミア勢が決勝を占めるという今節でしたが、CL決勝の方が良くも悪くもプレミアらしい戦いだったように思います。 序盤から共にアグレッシブな展開、ファールによるPKでまさかの先制だったリヴァプールでしたが、…
ロードバイクを乗り始めて1年くらい経ち、ジロデイタリアも観だしたことだし、ロングライドに行ってみました。 ちょっとした遠出は一人でしていたんですが、どれもせいぜい20km以内といったところ。 なので今回は友人と長めの、それでいて初回なのでゆるめの…