2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
『HIKARI』 個人的な邦楽ヒップホップ沼第三期は彼のこのアルバムから訪れた。 印象的なイントロから始まる1曲目「BABE ft. 鋼田テフロン」に始まり、バスドラムのような目印不在のビートレスな楽曲をも乗りこなす巧みなフロー。 メロディやビートにオンバラ…
『アーセナルvsクリスタルパレス』 5最近のラヤのフィード意識高い15マジでトーマス効いてる15サリバ初速から速い、良い対応19サーモンのコントロールなに?29キヴィ守備やな、すげー良い対応33ボールコントロールもいやはやトーマス33ライスのボックスへの…
『トゥモロー・ワールド』 www.youtube.com 英ミステリ界の女王P・D・ジェイムズのベストセラー「人類の子供たち」を「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」「天国の口、終りの楽園。」のアルフォンソ・キュアロン監督が映画化。 人類に子供が生まれなくな…
『アーセナルvsイプスウィッチ』 5ウーデ、サカのワンツーはホント良い12サリバの迅速なカバー13サーモンの良ポジからのナイスシュート16ライスのプレスこの角度で見るとかなりタフだな28この流れ後方から完璧すぎやしませんか37やっぱメリーノセンス良いん…
『ビーキーパー』 www.youtube.com ジェイソン・ステイサムと「スーサイド・スクワッド」のデビッド・エアー監督がタッグを組んだリベンジアクション。 アメリカの片田舎で養蜂家(ビーキーパー)として隠遁生活を送る謎めいた男アダム・クレイ。ある日、彼…
『アーセナルvsレアル・マドリード~UEFAチャンピオンズリーグ ベスト8 2nd leg~』 4ライスのカバーリングを見ると落ち着いてるな5とりあえずシュートで終われたのは良し18スケリーに手こずってるな、ロドリゴ20サリバさすがや28トーマスのポジオッケー31ラ…
『キャドー湖の失踪』 www.youtube.com ある日、8歳の少女がキャドー湖で謎の失踪を遂げる。母の死の真相を探っていたパリスと、失踪した少女を探すエリーは、それぞれ引き寄せられるように湖の奥へと進んで行く。この地に隠された秘密と、事件の真実とはい…
『知の編集術 (講談社現代新書 1485)』 考える力をみるみる引き出す実践レッスンとは?いいかえ要約法、箇条書き構成、らしさのショーアップなど情報の達人が明かす知の実用決定版。 私の好きな読書法──私はしばしば「目次読書法」という読み方をする。本をペ…
『アーセナルvsブレントフォード』 7ラヤのパントの精度上がったか、鋭い16ジョルジよく見てた17サリバの良きカバー18ここまで持ち上がれるのは強いんだよな21マルティよく戻ったな25ヌワネリの一歩持ち出してのクロス良き27ラヤのフィード早っ29ティアニー…
『シーズ・レイン』 www.youtube.com 神戸を舞台に、友達として過ごしてきた高校生の男女が繰り広げる恋と友情、出会いと別れを描く青春映画。平中悠一の同名小説を原作に、自主映画出身の城羽弥仁が手がけてた劇場デビュー作。撮影を「はるか、ノスタルジィ…
『SARU (上下巻) IKKI COMIXコミック』 ●主な登場人物/奈々(フランス留学中の日本人学生。自分でも気付かぬうちに黒魔術にかけられていた)、ナワン・ナムギャル(プータン出身の僧侶で、伝統ダンスの名人。奈々が黒魔術にかけられていることを一目で見抜く)、…
『アーセナルvsレアル・マドリード』 2早速サカらしい足元6やはり良いコーナー蹴るな、調子良さそうや12スケリーのターン、良き17ウーデのプレスがいつも以上に熱を感じる18スケリー伊達じゃない31ティンバーよく絞って対応した37サカのタテは忘れた頃にやっ…
『場所はいつも旅先だった』 www.youtube.com 文筆家、書店オーナー、雑誌「暮しの手帖」の元編集長などさまざまな肩書きを持つ松浦弥太郎が初監督したドキュメンタリー。サンフランシスコ(アメリカ)、シギリア(スリランカ)、マルセイユ(フランス)、メ…
『アーセナルvsエバートン』 1ホワイトのこういう動き、変わらず魅力的7サリバのボックス内での対応は落ち着いてたな13ジョルジらしい空中パス21サーモンの姿勢と技術の高さはピカイチ23ライスのパワフルなボール奪取33サーモンさすがシュート上手い47キビィ…
『American Football ”25 years special LP1 anniversary shows” 3/26 Zepp DiverCity Tokyo 』 究極にして至福の音楽体験。 曲を構成しているのがメロディや詩というよりも、"音"そのものが曲を構成しているとしか思えないような音像の魔力。 生で聴くから…
『アーセナルvsフラム』 5マルティの動きはキレてるな9ティンバーとヌワネリのスイッチ上手っ18いいねトーマス、準備できてる35マルティの何度もトライしてる抜け出しに合わせてみて欲しい37あの局面での落ち着きがFWなんだよな42ウーデのダイレクト判断は良…
下北沢に行くと欠かさずチェックする店がある。 それが「アベショーセカンド(ABEsho 2nd)」 こちら↓の動画で見て以来気になっていた店で、一度訪問してからというもの、下北を訪れる際にはついつい覗いてしまう。 キーホルダーやワッペン、バッジ類、洋服…