忍び寄る魔の巣窟感。
『アーセナルvsリーズU』
このカードでここまで緊迫するとは思いませんでした。
とはいえそれが起きるのがプレミアリーグ。忘れていた恐怖を思い出してきました。
最近が調子良過ぎたんですよね。でもこれがあるから楽しめる部分があるんですよね。やっぱりプレミアは楽しいと。
そして始まった試合ですが、試合早々トラブル発生。こんなに試合が始まらなかったのも珍しいです。どうなることかと思いだしたところでようさく再開。
両者共にハイプレス過ぎる攻防になることは目に見えていたんですが、ここまで強烈なプレスをこれだけの強度でかけてくるとは。
序盤こそ、アーセナルもそのプレスをいなし、かわし、流れるような圧巻のパスワークで翻弄。
どうやって選手同士の位置関係をそれぞれが把握しているのか、恐ろしいほどの精度とスピードの中、華麗過ぎるパスワークに一人大騒ぎ。
得点となりませんでしたが、ペナルティ前まで侵入し、ジェズスが倒されてFKとなった場面なんて、そんな連携の極みでした。あれ見せられたらどうしようもないでしょと思ってしまうほどに素晴らしかった。
やっぱこういうのを見てるとアーセナル好きで良かったと思えてくるんですよね。
一点目のサカのゴールも見事なもので、ウーデ神からの啓示を込めたスルーパス、それを受けて、あの角度であそこに決める技術力。まさにワールドクラスなプレーで沸きました。
ですが、それも前半まで。
そこからリーズの前半以上の猛攻にあうわけですが、これがまた怖いのなんの。
なんでこうプレミアの下位チームって驚異的なポテンシャルのチームが多いんですかね。
怒らせたら怖い的な凄みがどのチームにもある気がするんですよ。そして今節のリーズもまさにそれ。
バンフォードを投入してからのシステム変更が効いていたのか、アーロンソンをトップ下に置いた采配が当たったのか。おそらくはどちらもでしょうが、運動量が全く落ちなかったことも大きな要因でしょう。
ある意味後半はギリギリの攻防だったわけですが、色々なことが二転三転する試合展開も相まって、とにかく落ち着かない。
今にして思えば開始早々の機材トラブルからその感はあったわけですが、それがここまで暗示されていたとは。
後半早々のバンフォードによる得点も痺れるところでしたが、あれは瀕死のオフサイドでギリギリセーフ。
その他にも一触即発、油断大敵な状況が何度も訪れるわけですが、何と言っても終盤でのマガリャンの一発退場決定戦。
あれは未遂というか、VARによって助かりましたが、ホント最後の最後まで気の抜けない、荒れた試合でした。
今のところ一番冷や冷やした試合だったことは言うまでもありません。
さて、そんな本節の見どころとしてはまずマルティネッリの存在感と突破力。
こういう押し込まれて速攻を食らうような相手に対し、一気に陣地回復とゴール急襲を期待できる選手は心強かった。終盤こそスタミナが無くなってきましたが、それまでは馬車馬の如き活躍で、日々成長が止まらない。
そしてサカ。いつも通り素晴らしい活躍だったものの、今回はウーデ、ホワイトとの連携も抜群に良かった。あのプレス強度であれだけ回避、突破できるというのは調子が良い証拠。
何度観てもあのゴールは圧巻でしたし、角度、強さも申し分ない。あれを逆足で決めてくるわけだから、キーパーからしてノーチャンス。
いやぁ、いいゴールでした。
そんな二人も素晴らしかったですし、ジャカのリーダーシップも頼りになる。冨安の両サイドやれる安心感と信頼感も然ることながら、ジェズスとパーティもいつも通り最高のパフォーマンスでした。
ただなんといってもラムちゃん。あれだけのシュートストップに身を挺したブロック。後光が差したくらい、自分の眼には光って映りました。
PKも気迫が違うなと思っていただけに、全く頼りになる守護神ですよ。
とにかく本節はアーセナルに勢いがあることを証明したような展開でした。ジリ貧でも勝つことが重要。こんな試合もこれからあるさ。むしろこういう試合に勝ってこそ、上位にいけるんじゃないでしょうか。
運も味方に付け、最高の形でこの正念場を勝ち抜けたことを祝いつつ、次節も期待したいところです。
では。