『アーセナルvsニューカッスル』
1サーモン上手いね
3サカのあれなに。からのウーデのポジションよ
12サーモン今日身体キレてるな
17ラヤ神なのか
27キヴィ良い対応や
29サリバさっきから対応いいな
30サカの緩急
33キヴィあの辺からのクロス相変わらず魅力的なんよ49スケリーの良ターン
54ウーデ完璧なアシストから最早定番のライス
57マルティこの時間にあそこから戻っての対応は助かる
58サカの得意な形やで
64マルティのこの姿勢よ
65キヴィのサリバ風な守備良いよ
68ホワイトの積極性、今日炸裂してるな
69今のトーマスのワンタッチは効くな
72キヴィも気合い入ってるな
73マルティ良く残した
81カラフィオーリやっぱフィジカル強いな
89マルティお見事、姿勢に感謝
ニューカッスル、強い。
カウンターの怖さで言うとリヴァプールに匹敵、もしくはこの試合は越えていたかもしれないくらい。
ボール奪ってからのトランジションがホント早いし強度が落ちない。
さすがに終盤こそ落ちたものの、一撃が重い。
とはいえまたしてもアーセナルブーストは健在。
前半こそ押されましたが、後半の中盤までの猛攻は凄かった。
一時保持率100%ってどういう状況よと。
ハーフタイムで何が起きているのか、前節のリヴァプルー戦もそうですが、気になり過ぎる。
以前アーセナルのドキュメンタリー観ていた時のアルテタの様子を察するに、叱咤激励の嵐がその原因だとは思うのですが。
実際シュートを見ても前半は5本しか打てず、逆にニューカッスルは10本、それが後半には7本に増え、見た目以上に押していました印象。
あとはラヤのビッグセーブ祭りも凄かったですね。
セーブ5、ハイボール2、パンチング1。相手GKとの差を考えるとどれだけ猛攻を受けての結果だったかと。
まあ1度は自ら招いたミスのカバーでしたが、そこからの汚名返上力が凄い。
キヴィオルの躍動も凄かったですよね。
サリバ交代もあってか、素晴らしいプレーと、とにかく気迫が凄かった。
圧倒的なディフェンシブアクションで、全ての数値が突出している。実際に観ていても1,2度怪しいところがあったものの、それ以外はパーフェクト。
攻撃時にも相手ペナ前からのクロスは以前から思っていた通りの良質なクロスが見え、この辺の良い攻撃参加も見えました。
サーモンも前線で良く粘りましたよ。
ドリブル突破5/8で地上戦8/16って。
ボールを受ける動きも豊富で、持ってからも足元に付いたボールの感じ、フィーリングも合っていたなと。
マルティネッリもスタッツ以上にやはりというか馬車馬の如き活躍を見せ、後半89分の果敢な攻め上がりは、らしさを見せておりました。
57分にあった戻りとかも驚異的でしたからね。
あとは本当にゴールだけなんですけどね。スーパーになるには。
それにしても既に十八番となっている最近のライスによるゴール。今回のシュートも素晴らしかった。
キャップからの絶妙かつここしかないというアシストもさすがでしたが、この崩しは本当に気持ち良かった。
そしてゴールパフォーマンスも紳士的で素敵。
Technical excellence 😮💨 pic.twitter.com/is13QSRcq1
— Arsenal (@Arsenal) 2025年5月19日
交代組のラストエミレーツになるであろうプレーも非常に印象的でした。
ティアニー、ジョルジ、共にこの今のアーセナルの常勝を築き上げてきた勇士たち。最後までよくやってくれたなという印象でしたし、出場時の表情も闘志を感じました。
強くなる過程のメンバーというのは実に感慨深い。
ハヴァさんも久々に見ましたが魔改造され、肉体改造が成功した模様。屈強なCFとして来季は開花するのか。
とりあえず、これにて一旦来季CL出場権も獲得決定したのでまず一安心ですかね。
では。