『2024年映画館で観た映画ベスト5』
2024年に映画館で観た映画で面白かったものを順不同で、今年は5つ。
基準としては映画そのものの面白さは然ることながら、それ以上に自分への響きであったり、印象の残像の濃いものであったり生活や思考への影響の色濃いものを中心にセレクト。
まず『ザ・バイクライダーズ』
現代的でない主題をあえて現代的にリフォームし、現代にもカッコ良く映るオースティン・バトラーのライダー姿がとにかくバチくそにキマっている。
続いて『インターステラー』
公開時に観たシネコンサイズで得られなかった極上の体験がIMAXにはあった。さらに自分自身も映画への見識が深まったこともあり、こんなに良い映画だという再認識を深めた作品。
そして『クルージング』
なぜか強烈に惹かれて観に行ったものの、ここまで内容も衝撃的かつセンセーショナルだとは。ドギツさと同居した生々しさが鑑賞後も残り、ハードゲイを通して価値観を大きく揺さぶられた作品。
次は『DUNE PART2』
2024年映画館で最も鑑賞し、映像と世界への没入にのめり込んだ作品。至福の映像体験を通してドゥニ・ヴィルヌーブ監督の才能を再認識した。DUNE自体をより知ろうと思ったのも本作があればこそ。
最後が『哀れなるものたち』
混沌とした世界と映像。ヨルゴス・ランティモス監督の癖になる味付けが成された独特の世界が劇薬的にハマる。サントラの不可思議さも印象的で、とにかく観てもらうのが一番。そんな奇天烈な一本。
気が付けば邦画が無いという結果に。観てるはずなのに何故だか残らなかった。
さあ今年はどういった映画ライフになるのか
では。