久々にメチャクチャ興奮した。
良い試合でした。
アルテタとペップを抜いたショットが何度も映し出され、その師弟関係も相まって、とにかく両チームとも死力を尽くした感じが印象的でした。
序盤からアーセナルは基本的に押し込まれる状況が続いていましたが、常に後ろから繋ぐ姿勢を見せ、そしてそれをやり切り、失点をしないという所が一番の収穫だったように思います。しかもそれをペップ率いるシティ相手にやり切るというのは、チームとしてもかなりの自信になったんじゃないでしょうか。
やっぱりこういう試合で観てもマルティネスの判断力とセービング力というのは魅力的で、レノが復調しても良い意味で切磋琢磨していける気がします。
エンケティアが出場停止ということもあって、最近はスタメンに定着しているラカゼットですが、やはり前線からのプレスやポストプレーの質なんかは一流ですし、個人的にはラカゼットファーストチョイスで良いんじゃないかと思っているくらいです。
そして何と言っても今回はオーバメヤン。
いつも決めきるところで決めてくれる彼ですが、今回はその重みが重かった。序盤での決定的なシーンで外したシーンでは、何とも言えない心境でしたが、その後難しいシュートを決め、決定点まで決めてくれるとは。いよいよ手放したくない選手として間違いなくなってきました。
併せてセバージョス。やはり中盤での良き緩衝剤かつプレイメイクが魅力的で、ジャカとのコンビがファーストチョイスで間違いない気がします。
メイトランドナイルズも若干不用意かつ安易なプレーもありましたが、全体的には良いプレーをしていたと思うのでチームにとどまってほしいところです。
シティに関してはとにかくシルバとデブルイネの中盤でのアイデアとコントロールが相変わらずエグイ。これを起点に何度ピンチを迎えたか。そして各選手のパスの精度やプレーの質も高過ぎて、2点目が入るまでは終始ヒヤヒヤさせられました。
勝った負けたもあるんですが、試合としての見どころも多く、とにかく熱くなれた試合だったので、大満足です。
こういう試合を見るためにサッカーを観ているんだろうなと思うと、やっぱりサッカーは楽しいものです。