ヒリヒリするほどの生々しさ。
「孤狼の血」
広島の架空都市・呉原を舞台に描き、「警察小説×『仁義なき戦い』」と評された柚月裕子の同名小説を役所広司、松坂桃李、江口洋介らの出演で映画化。
「凶悪」「日本で一番悪い奴ら」の白石和彌監督がメガホンをとった。
昭和63年、暴力団対策法成立直前の広島・呉原で地場の暴力団・尾谷組と新たに進出してきた広島の巨大組織・五十子会系の加古村組の抗争がくすぶり始める中、加古村組関連の金融会社社員が失踪する。
所轄署に配属となった新人刑事・日岡秀一は、暴力団との癒着を噂されるベテラン刑事・大上章吾とともに事件の捜査にあたるが、この失踪事件を契機に尾谷組と加古村組の抗争が激化していく。
ベテランのマル暴刑事・大上役を役所、日岡刑事役を松坂、尾谷組の若頭役を江口が演じるほか、真木よう子、中村獅童、ピエール瀧、竹野内豊、石橋蓮司ら豪華キャスト陣が脇を固める。
昨今の日本映画の中では圧倒的にどぎつい演出。
完全に現代のひよった日本映画へのアンチテーゼを感じるし、熱量も半端ない。これが映画のあるべき姿だろ、といった気概を感じるところも良くて、視聴後の映画満足度は非常に高めです。
冒頭から本当にクソなシーンから始まり、終始伝わってくるギラギラ感も気分を高揚させてくれます。
個人的に本作の画作りが非常に好みで、コントラストと陰影の濃い画作り、街中のネオン、どれも気分を高揚させてくれる作りで、昭和って感じが存分に伝わってきて最高です。
ビールのプルタブや酒類の自販機といった美術周りのこだわりも半端無くて、その辺を観ているだけでも十分楽しめるかと。
役者陣も非常にいい配役で、特に大上演じる役所広治が最高にカッコ良く、男の生き様、上司としての生き様、人としての生き様、良くも悪くも芯の通った生き方に痺れました。
その他の役者も抜群に良いので、観ていて飽きず、役者達も非常に生き生きと演技しているように見える点も高評価です。
サントラも安川午朗という他の作品でも白石監督とタッグを組んでいる方が担当しており、あのテーマ曲の中毒性と禍々しさは本作以外に考えられないと思うほどの完成度。サントラを聴いただけで即座にあの世界観に埋没できるくらい作り込みが素晴らしいです。
視聴後は広島弁が喋れそうになっている点とか、気持ちが大きくなっている点とか含め最高の映画体験でした。
ちなみに私が観に行った映画館ではパンフレットは完売しており、人気の高さを改めて感じました。まあ置いてあった部数が少なかった可能性もありますが。
とりあえず冒頭でも書きましたが、今の邦画でここまでタブーを無視した圧倒的な作品は他に類を見ない気がします。続編も既に決定しているとのことで、どんな内容になるのか楽しみです。キャストが気になるところですが。