先日は誕生日だったので飲みたかったワインを購入。ラ・ドモワゼル・ド・ソシアンド・マレ。グレートヴィンテージと呼ばれた2009年物をチョイス。詳細は以下引用。
ソシアンド・マレはほとんどがフランス国内で買われている人気銘柄。
なぜなら10年以上は優にもつ長期熟成型フルボディにもかかわらず
手頃な価格で購入でき、コストパフォーマンスに大変優れているからです。
日本国内でも相当な人気があり、格付けシャトーではないながらも
それと同等のクオリティを認められています。
そんなソシアンド・マレのセカンドラベルがこちら。
フランス語で「マレ家のお嬢様」という意味をもつかわいらしいワイン。
ラ・ドモワゼルがトンボという意味も持つことからラベルには
小さなトンボの絵が描かれています。
が、味わいはかなりしっかりとしたタンニンと凝縮感を持つフルボディ。
セカンドラベルでありながら長期熟成の可能性をビシバシと
感じさせてくれます。
印象的なラベル、優れたコストパフォーマンスなど色々な意味で
飲む人の記憶に残るワインです。
ちなみにこのヴィンテージ、ファーストキュヴェはパーカー90点を獲得。
3000円程で購入でき、コストパフォーマンスは極めて高いかと。
私自身ワインに詳しくありませんが、飲んだ瞬間、アルコールの嫌な酸味等を一切感じさせず、余韻もスッと消えていく感じ。
それでいて、口の中で黒果実の素直な味が漂います。非常に飲み易いボルドー。
この価格帯のワインですが、良いものは経験しなければわからないということを痛感した次第であります。